屋久島2日目 その2

縄文杉ツアーの続きです。

 

登山道に入ると景色が少し変わり、より鬱蒼としてきました。

道は、勾配がある部分は階段があり、比較的歩き易い山道です。

f:id:ritsco:20150705015707j:plain f:id:ritsco:20150705015822j:plain

 切り株や倒木にたくさんの苔が生えています。切り株と同様に、倒木もなかなか腐らないようです。

f:id:ritsco:20150705103315j:plain

 

▪️ウィルソン株

1時間ぐらい歩くと、ウィルソン株にたどり着きました。

大きな大きな切り株です。切り株の中に10人ぐらいは余裕で入れるぐらいの大きさです。

f:id:ritsco:20150705020854j:plain f:id:ritsco:20150705020943j:plain

右の写真は、切り株の中から撮った写真です。内部から空を見上げてハート型に写真が撮れるポイントがあるのですが・・・ちょっとぼやけてしまいました。

 この切り株は、豊臣秀吉大坂城を築城のために切られたそうです。樹齢2000年ぐらいと言われていますが、本当のところはわからないそうです。

切り株の中に入れることも、400年前に伐採された木の切り株が残っていることも・・・神秘的。

ウィルソン株から40分ぐらい歩いたところでランチタイムとなりました。

f:id:ritsco:20150705022451j:plain 

ところどころに、休憩ができるベンチが作られていました。これも、自然を守るためでしょうか?

 

▪️大王杉

ウィルソン株からさらに1時間ぐらい歩くと、大王杉 に出会います。

f:id:ritsco:20150705114123j:plain f:id:ritsco:20150705115713j:plain

縄文杉が発見されるまでは、一番大きな屋久杉と言われていたそうです。なので”大王杉”という名前がついたようです。

写真だとわかりにくいですが、周囲が11mあるそうですが、中が空洞なので伐採されずに残っていたと言われているそうです。樹齢3000年だそうです。その名の通り、威厳のある雰囲気を醸し出していて、大きな姿にびっくりです。今までに見た樹木の中で一番大きい気がします。

大王杉がある場所は、かなりの急斜面のため、階段が整備されています。雨が降っていても歩き易いですが、登りはつらい・・・・

f:id:ritsco:20150705114748j:plain

されに進むと、唯一触ることができる屋久杉に出会います。みんな屋久杉のパワーをもらおうと触ったり、抱きついたり・・私も屋久杉からパワーをもらってきました。

 

▪️夫婦杉

大王杉のすぐ近くに、屋久杉と屋久杉が枝で繋がっている不思議な屋久杉があります。

f:id:ritsco:20150705120256j:plain

写真の真ん中にある枝が右の屋久杉と、左奥の屋久杉の枝が融合しています。同じ植物同士だと物理的につながるそうです。違う植物同士だと、お互いを受け付けずにつながることがないそうです。不思議ですね〜

 

▪️縄文杉

 大王杉から30分ぐらい歩くと、いよいよ縄文杉です!!

ジャーン

f:id:ritsco:20150705120658j:plain f:id:ritsco:20150705120821j:plain

すごい大きい!!!びっくり!!

樹齢は7000年や2000年の説があるそうです、両方をとって今は7200年が定説のようです。

展望テラスが縄文杉に一番近くで見える所になります。少し前まで、もう少し近くまで行けたそうですが、縄文杉の根っこが痛むことから少し離れた所にテラスを移したそうです。展望テラスには写真撮影コーナーがあって、写真を撮ったら直ぐに次の人に場所を明け渡すのがルールだそうです。

 昔より遠くから縄文杉をみることになったことで、縄文杉の前の草木を伐採して縄文杉を見やすくしたら、縄文杉に日光が直接当たるようになって、縄文杉が白く日焼けをしてしまって、弱ってしまったそうです。今は、新たに植樹して日光が直接当たらない工夫を始めたようです。

 

 写真では、大きさが伝わりにくいと思いますが、幹の太さは土俵2個分の大きさだそうです。本物はものすごい迫力です。写真などの映像ではわからない神秘的なオーラがありました。展望テラスは多くの人が行き交い、ゆっくりみることができなかったことが少し残念ですが、がんばって歩いてきた甲斐がありました。

 

今回は、初めての縄文杉ツアーだったのでガイドさんに案内をお願いしましたが、屋久島のこと、屋久杉のこと、いろいろと教えてもらいとても良かったです。

今年は例年にないほど雨が降って、川も増水していたそうですが、雨だからみることができる景色もあり、良い体験になりました。全身雨対策をしましたが、リックの中も、洋服も全てしっとりと湿ってしまいました。豪雨には勝てなかった・・

次回は、少し違った季節に縄文杉を見に来たいと思います。できれば、雨が降っていない時がいいな〜